名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水を飲んで井戸を掘った人を忘れず。
(
中国のことわざ・格言
)
2.
海に流れ出た水は、
川には戻らない。
(
中東のことわざ・格言
)
3.
いま飲んだ水を涙に夏夕べ
(
宇多喜代子
)
4.
凍滝(いてたき)の奥に落ちゐる水の音
(
小西領南
)
5.
もしあなたの仇(かたき)が飢えているならば、
パンを与えて食べさせ、
もし(のどが)渇いているならば
水を与えて飲ませよ。
こうすることによって、
燃える火を仇の頭に積むであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
紅(べに)さいた口もわするゝしみづかな
(
加賀千代女
)
7.
二人してむすべば濁る清水かな
(
与謝蕪村
)
8.
あのひとに在るのは、
氾濫(はんらん)している感受性だけだ。
そいつを整理し、統一して、行為に移すのには、
僕は、やっぱり教養が、必要だと思う。
叡智(えいち)が必要だと思う。
山中の湖水のように冷く曇りない一点の叡智が必要だと思う。
あのひとには、それがないから、
いつも行為がめちゃめちゃだ。
(
太宰治
)
9.
水風呂にそろり七月来たりけり
(
竪阿彌放心
)
10.
個々の魚は自分を取り巻く少量の水の動きに注意を払っているだけだが、
触覚が群れの全員をつなぎ、
協調された全体としての動きを可能にしている。
目の見えない魚でも群れることができる。
( エド・ヨン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ