名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川水は海へ天へと 雷雨へと
(
伊丹三樹彦
)
2.
今つけた紅(べに)を忘るる清水かな
(
加賀千代女
)
3.
河が深ければ、
その水は滑らかに流れる。
(
シェイクスピア
)
4.
コップの中に水と泥を入れてかきまぜる。
しばらくすると澄んだ水と泥に区分される。
澄んだ水を善とするなら、
泥は悪である。
しかし、これをかきまぜると、
すぐに濁り水となる。
このように人間の心とは、
実に不安定なものであり、
善悪入りまじったものだ。
( 平川彰 )
5.
さくらの夜不意に蛇口が水こぼす
(
宮坂静生
)
6.
翡翠(かわせみ)が掠(かす)めし水のみだれのみ
(
中村汀女
)
7.
愛は大水でも消すことができない。
洪水でもおぼれさせることができない。
(
ソロモン
)
(
『旧約聖書』
)
8.
ヨットより出(い)でゆく水を夜といふ
(
佐藤文香
)
9.
いきいきと死んでゐるなり水中花
(
櫂未知子
)
10.
(※水は)四角の器(うつわ)に入れれば四角になるし、
円い器に入れれば円くなる。
このように謙譲であるために、
水は何よりも一番必要で、また何よりも力強いのだ。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ