名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
11月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
井戸から水を汲まなければ、
渇いた喉は潤せない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
2.
うららけし水は水輪になりたくて
(
八田木枯
)
3.
人は、感情が激していれば議論においても説得力を発揮できる、と勘違いする傾向がある。
熱くなった頭は、水を差されることを嫌い、論理の厳しい検討に憤りを感じるものなのだ。
(
ウィリアム・グラッドストン
)
4.
泣きたいときにはたくさん泣くといい。
涙がたりなかったら
お水を飲んで、
泣きやむまで泣くといい。
(
辻征夫
)
5.
水かけてやる墓碑にゐる青蛙
(
小林榮子
)
6.
万緑やいのちは水の匂いして
(
東金夢明
)
7.
傘を流るゝ朧(おぼろ)や水を左右(さう)に行く
(
安斎桜かい子
)
8.
猫は床が水であるかのように
体を投げ出す。
(
ウィリアム・ライアン・フェルプス
)
9.
目立たずに生(お)ひし水草(みくさ)を見逃さず
(
稲畑汀子
)
10.
七夕や夜空展(ひら)け来(く)水の面(おも)
(
三橋鷹女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ