名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
3月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
背信に時効はあらず水を打つ
(
鈴木真砂女
)
2.
打ち水をひよいとかはしてふりむかず
(
結城あき
)
3.
逃水や恋の悩みを聞くラジオ
(
篠崎央子
)
4.
なんたる豊富。
一畳ですむものを、わたしの部屋はまだ広い。
なんたる豊富。
一食ですむものを、毎日三度もたべている。
なんたる豊富。
空気、水、光、無限の蒼穹(そうきゅう)、浩々(こうこう)たる大地。
おおなんたる豊富。
(
後藤静香
)
5.
うまさうなコツプの水にフリージヤ
(
京極杞陽
)
6.
我々はだんだん大人になってくると、
大人の考えになってきて、
抱いていたあらゆる希望が崩れてしまう。
それは渇いた土に水が浸(し)みこんでいくようなもので、
今までの希望はすっかり消えてしまう。
人の世のはかなさを思うようになる。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
7.
蒼天(そうてん)に涸(か)れぬ水脈あり鳥渡る
(
工藤進
)
8.
月に棄つ花瓶の水の青みどろ
(
澁谷道
)
9.
水清ければ大魚無し。
(
『後漢書』
)
10.
ささやかなもの。
ペチュニア。ベゴニア。クレマチス。
土をつくる。水をやる。季節がめぐる。
それだけのことだけれども、
そこにあるのは、うつくしい時間だ。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ