名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
猫は床が水であるかのように
体を投げ出す。
(
ウィリアム・ライアン・フェルプス
)
2.
井戸水を汲み上げる時、
つるべの底が欠けていて、
そこに残った水が一滴であっても、
何百回・何千回と繰り返せば、
いつかは桶の水を満杯にすることができます。
人の心を打つ場合も同じことがいえます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
うららけし水は水輪になりたくて
(
八田木枯
)
4.
水清ければ大魚無し。
(
『後漢書』
)
5.
流れゆくもの水になし猫柳
(
深見けん二
)
6.
生死を譬(たとえ)ば、
水と氷の如(ごと)し。
生は水結(むすび)て氷となるが如し。
死は氷とけて水となるに似たり。
(
無住一円
)
7.
海に流れ出た水は、
川には戻らない。
(
中東のことわざ・格言
)
8.
酒を水のように飲む者は、
酒飲みに値しない。
(
ボーデンシュテット
)
9.
水澄むやとんぼうの影ゆくばかり
(
星野立子
)
10.
水温(ぬる)む生まれたるもの立ちあがり
(
後閑達雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ