名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
舞ひのぼる蝶の影さし水澄める
(
深見けん二
)
2.
期すものに老後も初心水澄めり
(
大野林火
)
3.
ひろがらず消えたる冬の水輪(みずわ)かな
(
能村登四郎
)
4.
秋簾(あきすだれ)日のある草に水捨てる
(
北野平八
)
5.
水は高きより低きに流れる。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
地上には巨人がいます。
かれには、なんの苦もなく機関車をも持ちあげるような、そんな腕があります。
(中略)かれは、じぶんの思いのままに天地をつくり直し、森林を育て、海と海をつなぎ、砂漠を水でうるおします。
この巨人とは、いったいなにものでしょうか?
この巨人とは人間なのです。
( M・イリーン )
7.
土 水 空気
にんげんのつくったものじゃねんだよなあ
(
相田みつを
)
8.
魚(うお)たちに水重たけれ天の川
(
池田澄子
)
9.
一つの泉から、
同時に塩水と淡水とが湧き出る、
などということはあり得ない。
(
インドのことわざ・格言
)
10.
冬の水一枝(いっし)の影も欺かず
(
中村草田男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ