名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他山(たざん)の石以(もっ)て玉(たま)を攻(おさ)むべし。
(
『詩経』
)
2.
好奇心の強い人々は会話の通過筒である。
彼らは彼ら自身のためには何事も吸収せずに、
単に他人に伝達するだけである。
(
リチャード・スティール
)
3.
書は以て姓名を記するに足るのみ。
(
『史記』
)
4.
私は苦悶(くもん)の無い遊びを憎悪する。
よく学び、よく遊ぶ、
その遊びを肯定する事が出来ても、
ただ遊ぶひと、
それほど私をいらいらさせる人種はいない。
(
太宰治
)
5.
人生のルール──
【2.いろいろな教訓を学ぶ】
人間は「人生」という名の学校に毎日通い、
いろいろな教訓を学んでいく。
中には、
自分とは無関係で馬鹿馬鹿しく思われるものもあれば、
なるほどと思えるものもあるだろう。
( 作者不詳 )
6.
人の仕事は
これまで色々学ばせてもらったことへのお礼。
いつも人の役に立っているという心棒がなければ
それは仕事ではない。
(
灰谷健次郎
)
7.
教えられたことはきれいさっぱり忘れるが、
盗んで覚えたことは不思議に忘れない。
(
田村隆
)
8.
人生で出会う出来事はすべて、
何かを教えてくれる。
生きている限り、
学ぶべきことがある。
(
エリザベス・キューブラー・ロス
)
9.
学校は自分が40分の1だと初めて学ぶ場所。
(
高村薫
)
10.
知的教育の主要な部分は、
単に事実を習得させることにあるのではなくて、
学んだ事実が生活の中でいかに実践されるかを
学ばせることである。
(
オリバー・ウェンデル・ホームズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ