名言ナビ
→ トップページ
今日の
間違い・誤り・ミスの名言
☆
8月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教科書をつくりかえれば健全な子供が育つ
とかいっているのは大間違いです。
そんな考え方をするのは、
大体、優等生に決まっているんですよ。
(
吉本隆明
)
2.
くるしいことだってあるさ 人間だもの
まようときだってあるさ 凡夫だもの
あやまちだってあるよ おれだもの
(
相田みつを
)
3.
一般に神と呼ばれる存在は、
決していかなる人にも災いをもたらしたりしません。
人間の誤った思考が災いを招くのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
大衆を擁護して声高に叫ぶ者が、
大衆の幸福を最も気遣っている
と考えるのは、よくある誤りである。
(
エドマンド・バーク
)
5.
トラブル対処の法則──
いったんトラブルが発生してしまった後では、
急いで動けばミスを重ね、
慎重に動けば手遅れとなる。
(
「マーフィーの法則」
)
6.
人間は真面目でなければいけないが、しかし、にやにや笑っているからといってその人を不真面目ときめてしまうのも間違いだ。
(
太宰治
)
7.
ミスは気づいた時点で認めてしまったほうが、
悪い印象を持たれずにすむ。
長い目で見たら、
そのほうが良好な人間関係を保てる。
(
樺旦純
)
8.
つねに反省を怠らない者は、
なしたる事がみな良薬となるが、
つねに他の過失を責める者は、
心を動かすことがそのまま自分を傷つける凶器になる。
(
洪応明
)
9.
愚者は自分の間違いから学ぶが、
賢者は他人の間違いを見て学ぶ。
(
西洋のことわざ・格言
)
10.
物事のうわべしか見ない人にとっては、
科学的真理は疑う余地がない。
科学の論理に誤りはなく、
科学者がときどき間違えるのは、
その規則をおろそかにしたからだ。
(
アンリ・ポアンカレ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ