名言ナビ
→ トップページ
今日の
教育の名言
☆
5月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今の教育がいちばん間違っているところは“団子教育”。
一人ひとりの個性を殺す教育なのです。
お団子のようにみんな同じ形にして、形が違うとはじき出したり、いじめたりします。
(
瀬戸内寂聴
)
2.
教育──自分らの理解力に限界があるということを、賢者に悟らせ、愚者には隠してみせるところのもの。
(
アンブローズ・ビアス
)
3.
問題は、
子供に何をしてやれるかではなく、
何を自力でできるようにさせられるかだ。
(
アン・ランダース
)
4.
数学には、最も純粋かつ直接的な真理という印象がある。
この点こそ、広い意味での人間教育における、数学の価値なのである。
(
マックス・フォン・ラウエ
)
5.
師弟共に道の光を認めて、
向上の一路を辿(たど)る。
これ「共育」の本義なり。
(
芦田恵之助
)
6.
経営管理者にとって決定的に重要なものは、教育や技能ではない。
それは真摯さである。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
万人に教育の機会が与えられるがゆえに、上方への移動が自由な社会となる。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
いまの教育では個人の幸福が目標になっている。
人生の目的がこれだから、道義というかんじんなものを教えないで手を抜いている。
だから、まことに簡単にできる。
それ以外には、犬を仕込むように、主人にきらわれないための行儀と、食べていくための芸を仕込んでいるというだけである。
(
岡潔
)
9.
教育は、道徳と知恵の二つの基盤上に立たねばならない。
前者は美徳を支えるために、
後者は他人の悪徳から自己を守るために。
前者に重点をおくと、
お人好しか、殉教者しか生まれないし、
後者に重点をおくと、
打算的な利己主義者が生まれる。
(
シャンフォール
)
10.
教育だ、教育だっていうけど、大切なのは教育の前の「躾(しつけ)」です。
躾の出来ていないガキを預かる身にもなって下さい。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ