名言ナビ
→ トップページ
今日の
恐怖に関する名言
☆
10月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間ひとりひとり…。
実にひとりひとり、
どのように悲しくても、恐ろしくても、
めいめいの人生を貫いて行くだけのことで、
その途上に自分の人生を知る以外に何の人生があるだろうか。
(
檀一雄
)
2.
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!
「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!
(
漫画・アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
)
3.
新しい進歩には怖さあり。
(
ヘーゲル
)
4.
人生は苦痛であり、人生は恐怖である。
だから人間は不幸なのだ。
だが、人間は今では人生を愛している。
それは、苦痛と恐怖を愛するからだ。
(
ドストエフスキー
)
5.
絶えず恐怖や心配や怒りや憎悪や失敗のことばかり考えていると、あなたは意気消沈して不幸になります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
未知なる物を恐怖するからこそ、みんな夢や幻想や戦争や平和や愛や憎しみなどを追いかけて、右往左往するのだ。
(
ジョン・レノン
)
7.
此(こ)の道を行けば
どうなるのかと
危ぶむなかれ
危ぶめば 道はなし
ふみ出せば
その一足が 道となる
その一足が 道である
わからなくても 歩いて行け
行けば わかるよ
(
清沢哲夫
)
8.
絶望と確信とは、ともに恐怖を追い払う。
( W・アレグザンダー )
9.
唯一本当の牢獄は恐怖であり、
唯一本当の解放は恐怖からの解放である。
(
アウン・サン・スー・チー
)
10.
人は、不安なときに攻撃的になります。
怯えているだけです。
(
加藤諦三
)
11.
死自体よりも死の随伴物が人を怖れさす。
(
セネカ
)
12.
身をすてつるなれば
世の中の事
何かはおそろしからん。
(
樋口一葉
)
13.
人間が行動する動機には、敬愛と恐怖の二つがある。
しかし敬愛を重視しすぎると部下に軽蔑され、行き過ぎた恐怖で支配すると部下の心に憎悪を生む。
(
マキャヴェリ
)
14.
勇気とは、恐怖心を抱いていないことではなく、恐怖心を抱いていても行動する度胸があることだ。
(
アレクサンダー・ロックハート
)
15.
悪徳の最たるものは、
いかなる悪徳をも恐れず、
悪徳を自慢し、
悪徳を後悔しないことである
(
ローガウ
)
16.
人に会ふとき、もし臆するならば、その相手が婦人とふざけるさまは如何(いか)ならんと思へ。
たいていの相手は論ずるに足らぬやうに見ゆるものなり。
(
坂本龍馬
)
17.
死を怖れない者に何を怖れろというのだ。
(
シラー
)
18.
(絵を描くときに)
はみ出しちゃいけないとか、
きれいにしあげなくちゃいけないとか、
そんなことは考えなくていいんです。
失敗を恐れるから何もできなくなってしまう。
(
エリック・カール
)
19.
私達はおびえている。
(いずれ)自分達もまた、
家族にとって、ストレスだけの存在になるのだ。
いやもうなっているかも知れぬ。
核家族に、老人は支えきれないのだ。
(
佐野洋子
)
20.
運命の女神の車輪は回る
私は身を落とし、他の者は引き上げられる
頂上に座す王よ、破滅を恐れよ
車軸の下には女王ヘクバの名が刻まれているのだから
( 『カルミナ・ブラーナ』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ