名言ナビ
→ トップページ
今日の
行動力・実行力の名言
☆
7月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
兵は神速(しんそく)を貴(たっと)ぶ。
(
『三国志』
)
2.
こうしようか、ああしようか迷った時は、必ず積極的な方へいく。
(
ジェームス三木
)
3.
行動を言葉に移すよりも、言葉を行動に移すほうがずっと難しい。
(
マクシム・ゴーリキー
)
4.
「運命」に頼る人は出来事を待ち、
「自己の力」を信ずる人は
自ら事を起こさなければならない。
前者は床の中に横たわって、
遺産通知をもらうのを待ち、
後者は人より早く起きて、
子孫に遺す遺産を作るために
活動の槌(つち)をふるう。
(
セシル・ローズ
)
5.
遅くても、しないよりはまし。
(
西洋のことわざ・格言
)
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
サラリーマンには、三種類の人間がいる。
第一に、言われたこともできない人、
第二に、言われたことしかできない人、
第三に、自分で考え、行動できる人である。
成長企業とは、第一と第二の人を減らし、第三の人を増やしていくことではないのか。
(
中内功
)
7.
30分ぐらいでは何もできないと考えているより、世の中の一番つまらぬことでもする方がまさっている。
(
ゲーテ
)
8.
何があっても動じるな、って言ったって動じなきゃ血の通った人間じゃない。
動じることによってとっさに状況を把握し冷静になれる。
それで瞬間的に即応した行動をとることができる。
(
志茂田景樹
)
9.
文句を言うのは馬鹿馬鹿しい。
すぐに行動を起こすか、忘れてしまえ。
(
ステファン・サグマイスター
)
10.
(将来)どこに住みたいか、できるだけ具体的にイメージしろ!
そうすれば、自分が今後やるべきことが明確になる。
それが分かったら実現するための方法を考え、後は実行するのみだ。
( 米国胸部外科学会のレジデント向けセッションの講師 )
11.
何でも大胆にかからねばならぬ。
難しかろうが、易しかろうが、
そんな事は考えずに
いわゆる無我の境に入って断行するに限る。
(
勝海舟
)
12.
思い立ったらすぐに行動する。
それが怠けグセをつけない最善の方法である。
(
斎藤茂太
)
13.
気分がどうのこうのと言って、なんになりますか。
ぐずぐずしている人間に気分なんかわきゃしません。
(
ゲーテ
)
14.
天才とは、やろうと思ったことは断じて実行に移す人間のことである。
(
バルザック
)
15.
「とにかくやってみようじゃないか」という、
いい意味での腰の軽さが成功につながる。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ