名言ナビ
→ トップページ
今日の
行動力・実行力の名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
願望をかなえるためには、いつも積極的に考え、積極的に行動しなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
やるべき時に、やるべき場所にいて、やるべきことをする。
言うべき時に、言うべき場所にいて、言うべきことを言う。
( 荒瀬克己 )
3.
天才といえども、実はシンプルなものだそうですよ。
100人の人が思いついたとしても、行動するのは、そのうちのたった一人。
そして、100人の人が行動したとしても、行動し続けられるのは、そのうちのたったの一人。
つまり、10000人のうち一人しか、「やり続ける」人間はいない。
天才とは、じつはそういうカラクリなのだそうです。
(
漫画『インベスターZ』
)
4.
12)(上に立つ者は)為すべきこと為すために、いかなる情実も、いかなる困苦もこれを排し、断乎として為すべし。
( 「住友訓」 )
5.
実行の徹底に不可欠な納得性を高めるには、
リーダーが現場の第一線に入り込み、
社員の声を聞き、
侃々諤々(かんかんがくがく)の議論をしたうえで、
意思決定をすることが重要です。
当社は現場の現実を背景とした決断をリーダーに求めています。
(
井上礼之
)
6.
「人は生かされている」とよく言われるが、それに甘んじてはいけない。
人生は受動的に生きるものではない。
夢や目標や目的を持って、積極的に生きてこそ人生だ。
(
ながれおとや
)
7.
目からウロコが落ちました、と言う人は多いが、
ウロコが落ちただけでは不十分なのだ。
スケジュールを作り、アクションを起こし、
その効果が出てきたかどうか業績を評価する。
(
大前研一
)
8.
明日への鐘は、その階段を登る者が鳴らすことができる。
( ドラマ『君たちに明日はない』 )
9.
妄想するよりは活動せよ。
疑惑するよりは活動せよ。
説話するよりは活動せよ。
(
後藤新平
)
10.
少しも気がすすまないのに、
ふいと言い出したら、必ずそれを意地になって実行する。
そうしないと、誰かに嘘をついたような気がして、いやである。
負けるような気がして、いやである。
ばかな事と知りながら実行して、
あとで劇烈な悔恨の腹痛に転輾(てんてん)する。
なんにもならない。
(
太宰治
)
11.
人間は、なんと知ることの早く、行うことの遅い生き物だろう!
(
ゲーテ
)
12.
不安を消す方法。
1.現状をすべて書き出す。
2.問題点を見つける。
3.解決に向け行動する。
(
ながれおとや
)
13.
路(みち)行かざれば至らず、
事為(な)さざれば成らず。
(
吉野作造
)
14.
「不良」に見えるほどの好奇心、行動力は、善用すれば大いなるプラスに転じることが多い。
(
斎藤茂太
)
15.
怖れは、目覚まし時計のようなもの。
「起きる時間だよ」
「何かを見る時、行動する時だよ」
と知らせてくれているだけなのです。
( バシャールの言葉 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ