名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
7月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「○○会社の誰それ」という器のはずれた定年後こそ、
百人百様の自由な飛翔ができるのではないか。
(中略)「毎日が日曜日」になったあとは、
それこそ蜘蛛の子を散らしたような、
個々ばらばらの老後に向かって、駆け出す生き方があっていいはずです。
(
城山三郎
)
2.
僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
(
槇原敬之
)
3.
「俺って変人だから」「私、変わってるってよく言われるの」などと、自分で自分を「変人だ」と言いたがる人は、本人が思っているほど変人ではなく、どちらかといえば凡庸で個性に欠ける人であることが多い。
おそらく、特別扱いされたいのだろう。
(
樺旦純
)
4.
学級をオーケストラにたとえると、教師は指揮者。
子供たちは一人ひとりパートも音色も違うわけですが、
その個性の響き合いをうまくまとめ、学級の空気ともいう「級風」をつくるのが
教師の大切な役割です。
(
外山滋比古
)
5.
他の人とは違うことを考える独創的な人がいなければ、社会は発展しない。
つまり、人々の個性を伸ばさなければ、社会は進歩しない。
(
アインシュタイン
)
6.
(自分の個性だと)自分だけが思い込んでいることは、個性でもなんでもなく、ただの「独りよがり」である。
(
野村克也
)
7.
科学やテクノロジーをテコにして、世界に非常に大きなインパクトを与えられる機会がそこらじゅうにころがっている。
君たち一人ひとりが個性に応じたそれぞれの機会を追求できる。
君たちみんなが、そのことに興奮すべきだ。
(
ラリー・ペイジ
)
8.
魅力は真の自己を通して
手に入れることができ、
個性により発揮されます。
(
サラ・バン・ブラナック
)
9.
一般大衆が作り上げている習慣やしきたりに屈して、
あなたの個性を殺してはいけません。
個性こそ、あなたのパワーの最大の源です。
(
ラルフ・ウォルドー・トライン
)
10.
欠陥の多い人間は、
特徴も多い人間だ。
(
本田宗一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ