名言ナビ
→ トップページ
今日の
心に関する名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
亡き師ともたたかふこころ寒の入(かんのいり)
(
藤田湘子
)
2.
そのすがた人にうつすやねぶの花
(
加賀千代女
)
3.
通信は基本的に一方通行だ。
本当に自分の心が相手に届いたかどうかは、誰もうかがいしれぬ。
返信があったとしても、どこまで理解しての返信やら。
たぶん半分も理解していないだろう。
しかし、それでは仕方がない。
通信は通じたと信じること。
伝達は伝えたら達するのだ。
それ以上を望んではいけない。
理解を望んではいけない!
(
漫画『賭博黙示録カイジ』『賭博破戒録カイジ』
)
4.
このさくら人のこころの中へ散る
(
後藤比奈夫
)
5.
山川草木(さんせんそうもく)万物有情(ばんぶつうじょう)の精神、
(中略)そういった心の交流までも、
物の姿だけに託して描くのが、
客観写生の全(まっと)うな方法だ。
(
後藤比奈夫
)
6.
幸福な心の方が、
裕福な懐よりもずっといい
(
イタリアのことわざ・格
)
7.
かおの美人はかなり多いけれど、
心の美人は稀有(けう)なものである。
(
稲垣足穂
)
8.
曝書(ばくしょ)して心の飢ゑてきたりけり
(
秋元不死男
)
9.
敵意と羨望で心がいっぱいの人は、
心の平安が保てないのは明らかである。
(
ナポレオン・ヒル
)
10.
百生(ひゃくなり)や蔓(つる)一すじの心より
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ