名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
9月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
(
谷川俊太郎
)
2.
家(=在宅)を好まない私。
戸外の漫歩生活ばかりをする私は、
生れつき浮浪人のルンペン性があるのか知れない。
しかし実際は、
一人で自由にいることを愛するところの、
私の孤独癖がさせるのである。
(
萩原朔太郎
)
3.
一人でいることを肯定できるような
地水火風の夢想のイメージを何か獲得しておくと、
孤独がとても尊いもののように思えてくる。
(
齋藤孝
)
4.
孤独を愛する者は野獣か、そうでなければ神である。
(
アリストテレス
)
5.
クリスマスのメッセージ、それは、私たちは決してひとりぼっちではないということ。
( テイラー・コールドウェル )
6.
勇者は一人ある時に最も強し。
(
シラー
)
7.
愛というものは、
性欲をはるかに超越したものである。
つまり、愛というのは、
人生の大半において、
大多数の男女が襲われて苦しみ悩む、
あの孤独というものから逃避するための重要な手段なのである。
(
バートランド・ラッセル
)
8.
生きるとは、深い孤独の中にあることだ。
(
フリードリヒ・ヘッベル
)
9.
人生において、一番大切なことは自己を発見することである。
そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ。
(
フリチョフ・ナンセン
)
10.
人間は一人一人にちがつた肉体と、
ちがつた神経とをもつて居る。
我のかなしみは彼のかなしみではない。
彼のよろこびは我のよろこびではない。
人は一人一人では、
いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である。
(
萩原朔太郎
)
11.
人はみんなひとりぼっち。
だから、一緒にいたい。
( 映画『ホテルビーナス』 )
12.
孤独なしで、真の人間はありえない。
( ジョン・ユーダー )
13.
孤独は山になく、街にある。
一人の人間にあるのではなく、大勢の人間の間にある。
(
三木清
)
14.
「孤独」を知らない人間というのは魅力がない。
(
糸井重里
)
15.
人間はいつもどこかに属したいと考える。
私は、「自分に属せ」といいたい。
(
新藤兼人
)
16.
内なる世界が単なる孤独の代名詞でないためには、
人は自分の眼で(自分の)内部を見詰めなければならぬ。
愛する事の方が愛される事よりも本質的に大事な点を
見抜かなければならぬ。
(
福永武彦
)
17.
あなたの孤独を愛して下さい。
あなたに近い人々が遠く思われる、とあなたは言われますが、それこそあなたの周囲が広くなり始めたことを示すものに他なりません。
(
リルケ
)
18.
最も大きな苦しみは、やはり孤独です。
愛されていないと感じることですし、だれ一人友がいないということなのです。
(
マザー・テレサ
)
19.
人間どこまで行っても、結局ひとり。
( 菊田一夫 )
20.
自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。
(
日野原重明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ