名言ナビ
→ トップページ
今日の
危険・リスクの名言
☆
9月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
天下国家の安泰は、
みだりに嘘をつかぬ政府によるところが大きいだろう。
その次には、
むやみに嘘をつくが、
みずからはそれを信じない政府。
最大の危険は、
その現実判断がみずからの嘘から強く影響される政府である。
(
加藤周一
)
2.
男女を問わず、他人にアピールできる能力を持たなければ。
女性だってリスクを負いながら、どう生きていくかが問われる時代。
自立しなきゃ。
( 奥谷禮子 )
3.
成功している人々の多くは、あえて危険を冒す人です。
まず踏み出し、ひどい失敗を体験し、それでも、もう一度踏み出す気持ちがなければ、成功はしないでしょう。
( フィリップ・アダムス )
4.
見た目にはかなり危険でも、読み切っていれば怖くはない。
剣豪の勝負でも、お互いの斬り合いで、相手の刀の切っ先が鼻先1センチのところをかすめていても、読みきっていれば大丈夫なんです。
(
羽生善治
)
5.
私は自分の持っている本が
他日誰か他の人によって使われることを考える。
そうすると
なるべく綺麗に保存しておきたいと思う。
しかし人に貸すことは
紛失する危険が多いので好まない。
(
三木清
)
6.
(博士課程に進む若者がどんどん減っているのは)若者が研究に興味がないわけではなく、日本の研究者、特に若い研究者に対する待遇があまりにもひどいことが直接影響していると思います。
博士課程に進むと人生のリスクを背負ってしまうような社会こそが問題です。
( 梶田隆章 )
7.
不思議なことに、ナショナリストがもっとも強固な侵略主義者となることが多い。
自国の誇りは持つものの、他者が侵略されたときの痛みにはまったく鈍感になるのである。
これははっきりいってナショナリストとはいえず、単なるエゴイストであるにすぎない。
自分の利益になるならば、他人の家に勝手に押し入って強盗をしてもよいという自分勝手な論法とまったく同じである。
そのような人は、自国にとっても危険きわまりなく、断固として批判し、否定しなければならない。
( 末木文美士 )
8.
動くことはリスクです。
動かないこともリスクです。
(
広告コピー
)
9.
何のリスクも冒さないと、さらにリスクは増えてくる。
(
エリカ・ジョング
)
10.
生徒は受験で不合格というリスクを背負っている。
教師は保証人になって生徒を守れ。
一緒に戦う教師もリスクを取れ!
(
漫画『ドラゴン桜』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ