名言ナビ
→ トップページ
今日の
希望の名言
☆
6月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
めぐりくる季節は何をも裏切らない。
何をも裏切らないのが、希望の本質だ。
めぐりゆく季節が、わたし(たち)の希望だ。
(
長田弘
)
2.
この世を動かす力は希望である。
やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種をまかない。
利益が得られるという希望がなければ、商人は商売に取りかからない。
(
マルティン・ルター
)
3.
己れの力で、己れの運命を開拓する者は安心する所が多い。
失敗しても失望せぬ。
又、奮い起こる事が出来る。
(
三宅雪嶺
)
4.
若い人で、
何度かつまずいたり、
障害にぶつかったりしない者はいない。
しかし、障害にぶつかっても
落胆してはならない。
いちばん苦しいときでも、
気を落としてはならない。
前進を続ける気概をもて。
勇気をもて。
希望の光が、
我々を照らしている。
(
周恩来
)
5.
希望とは、
輝く太陽の光を受けながら出かけて、
雨に濡れながら帰ることである。
(
ジュール・ルナール
)
6.
無理をしなくても
一人一人が出来ることから関わっていくことで、
色んなものが変わっていく気配を見せる。
それを希望というのじゃないかな。
(
金八先生
)
7.
人間への信頼は希望を支える。
(
シュバイツァー
)
8.
自己満足しない人間の多くは、
永遠に前進し、永遠に希望を持つ。
(
魯迅
)
9.
大切なのは、誰かに約束すること。
その約束は守れなくてもいい。
人はただ希望を糧に生きているのだ。
( ヘルマン・ブロック )
10.
どんな人間の苦しみも、夜明けが癒さないものがあるだろうか?
(
ソーントン・ワイルダー
)
11.
一年の希望は春が決める。
一日の希望は晩が、
家族の希望は和合が、
人生の希望は勤勉が決める
(
中国のことわざ・格言
)
12.
百の事を行なって一つだけが成ったとき、成らなかった九十九に目を向け力を落とすか、成った一つに目を向け希望を抱くか、成功か失敗かの分かれめがこんなところにもある。
(
松下幸之助
)
13.
貧乏と希望は母と娘である。
娘と楽しく語らっていれば、
母のほうを忘れる。
(
ジャン・パウル
)
14.
けちは往々にして逆の結果をもたらす。
何の当てにもならない遠い希望のために、全財産を投ずる者があるかと思うと、ある者は、目先のほんのわずかの利益のために、将来の大きな儲けを逃す。
(
ラ・ロシュフコー
)
15.
人間は希望と創造の生き物である。
それら2つは、物事は変えられない、という考えが間違っていることを教えてくれる。
(
トム・クランシー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ