名言ナビ
→ トップページ
今日の
希望の名言
☆
6月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「のぞみはもうありません」
と面と向かって言われ、
私は絶句した。
ところがその人が言った。
「のぞみはありませんが、光はあります」
なんとすばらしい言葉だと私は感激した。
このように言ってくださったのは、
もちろん、新幹線の切符売場の駅員さんである。
(
河合隼雄
)
2.
【夢八訓】
夢のある者には希望がある。
希望のある者には目標がある。
目標のある者には計画がある。
計画のある者には行動がある。
行動のある者には実績がある。
実績のある者には反省がある。
反省のある者には進歩がある。
進歩のある者には夢がある。
(
吉田貞雄
)
3.
学問には坦々たる大道はありません。
そしてただ、学問の急峻な山路をよじ登るのに疲労困憊をいとわない者だけが、輝かしい絶頂をきわめる希望をもつのです。
(
カール・マルクス
)
4.
めぐりくる季節は何をも裏切らない。
何をも裏切らないのが、希望の本質だ。
めぐりゆく季節が、わたし(たち)の希望だ。
(
長田弘
)
5.
敷かれたレールの上に乗っかると
「その通り」になるけれど、
何も無い所に、レールを敷く人生っていうのが、
希望があると感じるんです。
(
谷亮子
)
6.
この時初めて私は「水」とは、今、自分の手の上を流れている不思議な冷たい物の名であることを知りました。
この生きた一言が、私の魂を目覚めさせ、光と希望と喜びを与え、私の魂を解放することになったのです。
(
ヘレン・ケラー
)
7.
我々の信念は、常に燃え続ける灯火(ともしび)でなければならない。
それは我々に光明を与えるだけでなく、周囲をも照らすのだ。
(
マハトマ・ガンジー
)
8.
私たちは決して苦痛や悩みから解放されることはありません。
しかし最悪の時でさえも、明るさを失わず、明日に希望を持つように努力することはできるのです。
(
稲盛和夫
)
9.
「次に何をすべきか?」考え続けている状態を
「希望がある」と呼ぶのです。
(
広告コピー
)
10.
希望は不幸な人間の第二の魂である。
(
ゲーテ
)
11.
最後に死ぬのが「希望」。
(
マルタのことわざ・格言
)
12.
人類の安全のために、
地上の権力や地上の財産を軽視して
不滅への希望を持つことが、
これほどに必要とされる時代は
いまだかつてなかったのである。
(
ウィンストン・チャーチル
)
13.
追いつめられると、ひとは夢でもいいから光をどこかに求めたくなる。
( 帚木蓬生 )
14.
逆境においては、人は希望によって救われる。
(
メナンドロス
)
15.
けちは往々にして逆の結果をもたらす。
何の当てにもならない遠い希望のために、全財産を投ずる者があるかと思うと、ある者は、目先のほんのわずかの利益のために、将来の大きな儲けを逃す。
(
ラ・ロシュフコー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ