名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
6月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
個人原理確立のためには、
国家原理に被害者体験を真正面からぶっつける必要があったのだが、
もうそのときには、
ぶっつける対象の国家原理、その背後の国家は死にひんしていた。
そのことによって
私たちの個人体験がやわになった。
(
小田実
)
2.
経験とは、
何が起こったかではなく、
起こったことにどう対処するかである。
(
オルダス・ハクスリー
)
3.
経験してみるまでは、
何事も現実ではない。
人生が教えてくれるまでは、
諺ですら諺とはならない。
(
ジョン・キーツ
)
4.
私たちのすべての経験は、
私たちの潜在意識的な信念と想像していることの結果です。
言い換えれば、
私たちの人生におけるすべての経験と境遇と出来事は、
私たちの信念を総括したものの結果なのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
富士詣(ふじもうで)一度せしといふ事が安堵(あんど)かな
(
高浜虚子
)
6.
理念においては
同時的なものと継起的なものが
緊密に結びついているのに反して、
経験の立場においては
つねに分離している。
(
ゲーテ
)
7.
体験、情報、知識を増やすことと、
想像体験を豊富に持つことで、
(語彙が豊富になり、)
想像力の限界を突破することができるのです。
(
佐藤富雄
)
8.
男の顔は履歴書、
女の顔は請求書だ。
(
藤本義一
)
9.
皆さんが、六十年、七十年生きてきたということはこれはもう確かなことなんです。
そして、その確かさこそが大変な宝だと思うんです。
その宝を生かして俳句を詠んでほしい。
みんな宝物をもっているんです。
人生の経験がそれだけ豊かだし、
先が短いだけに物を深く、しかもしみじみと感じることができる。
(
森澄雄
)
10.
全ての経験は路(みち)を開く道具(ツール)となる。
(
漫画『暗殺教室』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ