名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
起業するのに、特に素質は必要ない。
ほとんどの人が起業できる。
大事なのは、まず全部自分でやってみること。
そこで何回も失敗して、また懲りずに挑戦する。
その繰り返しの中で経営者として育っていくんです。
(
柳井正
)
2.
まず社会的リーダーたる人々が人間として正しい確固たる哲学を持ち、それをベースに政治や行政や経営を実践していく必要がある。
(
稲盛和夫
)
3.
無差別殺傷の最たるものが、原爆でした。
そういう悪魔の爆弾を作り出した科学者と企業家の罪を、
それを人間の上に落とした政治家と軍人の罪を、
ぼくはもっといろいろ突っ込んで、研究するね。
(
加賀乙彦
)
4.
資本主義には倒産がつきものだ。
キリスト教に地獄があるように。
(
フランク・ボーマン
)
5.
あれは正しかったとか、正しくなかったとかいうのは、(会社が)つぶれるときにならないと分からない。
(
矢野博丈
)
6.
生産性は労働者の責任ではなく、経営者の責任だ。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
社長が「身の丈にあった経営」と考え出したら、会社は衰退し始める。
あとはもう、つぶれるだけ。
もし社長が上を目指さなくなれば、会社に上を目指そうとする人が誰もいなくなるからだ。
(
漫画『エンゼルバンク』
)
8.
企業家として成功した人を大勢知っているが、
リスク志向の人はいなかった。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
直売農業は自分の知恵で勝負ができます。
自分の価値を自分で決めることができるのです。
農業の喜び、経営する喜びがここにある。
( 野田文子 )
10.
自分だけ儲けようという考え方は、どこかに弱さがある。
社会とともに発展するのだ、世の中のためになる仕事をするのだ、と考え実践してこそ、経営に力強さが生まれる。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ