名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
11月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
われを知るもののごと吹く秋風よ
来来世世(らいらいせせ)はわれも風なり
( 伊藤一彦 )
2.
私の幸福
求めることに倦(う)みはててより、
見いだすことを私は覚えた。
風に遮られてからというもの、
どんな風をも追い風にして
私は帆を張る。
(
ニーチェ
)
3.
木の芽がのびるのは
やわらかいから
若葉がひろがるのは
やわらかいから
かすかな風にも
竹がそよぐのは
竹がやわらかいから
(
相田みつを
)
4.
やまない風はない
( ドラマ『落日燃ゆ』 )
5.
ともしびを見れば風あり夜の雪
(
大島蓼太
)
6.
目的地を持たない船乗りは、良い風には恵まれない。
( レオン・テック博士 )
7.
得手に帆を揚げる
[得手に帆]
( 日本の慣用句 )
8.
風にそよぐ葦(あし)
(
『新約聖書』
)
9.
ちいさな子どもが
クスッと笑うと
草の実が ぱちん!とはじけます
クスクスッと笑うと
木(こ)の葉がゆれて
ひかりが こぼれます
クスクスクスッと笑うと
もう誰だって
いっしょに笑わずにはいられない
朝の空気も 牛乳びんも 石段も 風も 遠くの海も
(
新川和江
)
10.
稚児ゆりのうつむき咲きに風聖(きよ)ら
(
佐藤鬼房
)
11.
ふるさとの風の味して新茶かな
(
今橋眞理子
)
12.
なぜ、風に翻弄される景色は、
見ても見ても見飽きないのだろう。
これは、
つつましく健気に
地球の生命を根幹から支えている空気が、
時にささやかに、時に凶暴に
自己をアピールする姿を
確認する充足感のようなものではないかしら。
(
米原万里
)
13.
秋風や最善の力唯(ただ)尽す
(
高浜虚子
)
14.
春二番三番四番五番馬鹿
(
三橋敏雄
)
15.
風去れば色とり戻す秋桜(あきざくら)
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ