名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
砂噛んで果(は)つるほかなし秋の風
(
鈴木真砂女
)
2.
夜寒(よさむ)さや吹けば居すくむ油虫
(
富田木歩
)
3.
友人は、不幸という風が吹くと散ってしまう木の葉だが、
身内は、木の根元に落ちる果実である。
(
マレーシアのことわざ・格言
)
4.
ヨットゆく風をよろこびゐる如く
(
稲畑汀子
)
5.
少しくらいの濁りは、あった方がよろしい。
この世にあるものは、いかなるものも、必ず無駄なものが混ざっております。
なにも溶けていない水はない。
なんの匂いもしない風もありません。
それでも、それを綺麗な水といい、澄んだ空という。
(
森博嗣
)
6.
春の風琴柱(ことじ)の上をわたりけり
(
徳永夏川女
)
7.
ミスを他人のせい、
クラブのせい、
雨や風のせいにするゴルファーは
どこかで自分に負けている。
( 塩谷育代 )
8.
滴りのしづくの伸びに刻消ゆる
(
中村汀女
)
9.
突風の涼しさは子の高笑ひ
(
中村汀女
)
10.
秋風や生きのこりたる黒金魚
(
川口重美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ