名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
5月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わが墓に来て立つは誰秋の風
(
野見山朱鳥
)
2.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
3.
秋風やそのつもりなくまた眠り
(
久保田万太郎
)
4.
そよそよや藪(やぶ)の内より初あらし
(
杉田旦藁
)
5.
滴りに見えゐし風も落ちにけり
(
中村汀女
)
6.
死ぬものも生きのこるものも秋の風
(
久保田万太郎
)
7.
凧が一番高く上がるのは、
風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
8.
猫柳つめたきは風のみならず
(
木下夕爾
)
9.
風にそよぐ葦(あし)
(
『新約聖書』
)
10.
他力本願とは、見えざる手が世の中に存在するのを認めることなんです。
ヨットは自分で走っているように見えて、本当は風に走らされている。
でも、帆ぐらいは張っていないと、いくら風が吹いても走らない。
努力して帆を張ることはやるけれども、風がなければ俺は動けないよと、居直ってもいいんじゃないか。
(
五木寛之
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ