名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
1月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
困難が大きいほど、
それを克服したときの栄光も大きくなる。
熟練した操縦士は、
嵐や暴風雨に耐えて名声を得る。
(
エピクロス
)
2.
秋風やここは手ぶらで過ごす場所
(
西村麒麟
)
3.
薔薇の園水面を刻む風の術(すべ)
(
中村草田男
)
4.
生きてゐるうちは老人雁(かり)わたし
(
八田木枯
)
5.
相手から、あまりしつこく口論を吹っかけられた場合には、屹(き)っとなって相手の顔を見つめ、やがて静かに、君も淋(さび)しい男だね、とこう言え。
いかな論客でも、ぐにゃぐにゃになる。
けれども、なるべくならば笑って柳に風と受け流すが上乗。
(
太宰治
)
6.
磐石(ばんじゃく)が風にゆるがざる如(ごと)く、
賢人は誹(そし)りと誉(ほま)れの中において動かず。
(
『法句経』
)
7.
凩(こがらし)の明日(あす)へしづかに瞳(め)をつむる
(
三橋鷹女
)
8.
春風や言葉が声になり消ゆる
(
池田澄子
)
9.
秋風や最善の力唯(ただ)尽す
(
高浜虚子
)
10.
風の吹き方が変わると虫たちが生まれてくる。
(
穴井太
)
11.
目にしかと合格の文字風光る
(
辰巳あした
)
12.
先生はふるさとの山風薫る
(
日野草城
)
13.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
14.
どこを風が吹くかと寝たり大三十日
(
小林一茶
)
15.
重いものをみんな棄てると、風のように歩けそうです。
(
高村光太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ