名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
1月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
やませ来るいたちのやうにしなやかに
(
佐藤鬼房
)
2.
雨の日は、雨を愛そう、
風の日は、風を好もう、
晴れた日は、散歩しよう、
貧しくば、心に富もう。
( 堀口大學 )
3.
鈴振れば鈴をとほるや夏の風
(
佐藤文香
)
4.
埃(ほこり)は羽より軽く、風は埃より軽く、女は風より軽い。
(
ミュッセ
)
5.
大いなるものが過ぎ行く野分(のわき)かな
(
高浜虚子
)
6.
男は火、女は麻屑(あさくず)、
悪魔が後ろから風を吹きつける。
(
スペインのことわざ・格言
)
7.
風ふけばお玉杓子(おたまじゃくし)もあわたゞし
(
池内たけし
)
8.
口伝は師匠。
稽古は花鳥風月。
これが職人の心得です。
(
永六輔
)
9.
鷲(わし)が大空を翔(かけ)りうるまでの練習は、
幾度も幾度も強風のために、
その弱い翼を地上に叩きつけられることだ。
それを堪えなかったならば、
鷲といえども地上を這(は)うだけである。
(
アッシジの聖フランシスコ
)
10.
少しくらいの濁りは、あった方がよろしい。
この世にあるものは、いかなるものも、必ず無駄なものが混ざっております。
なにも溶けていない水はない。
なんの匂いもしない風もありません。
それでも、それを綺麗な水といい、澄んだ空という。
(
森博嗣
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ