名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
11月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川面(かわも)吹き青田(あおた)吹き風袖にみつ
(
平塚らいてう
)
2.
呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は
細流に住まず。
(
列子
)
3.
ひろい川をみると
かなしみがひろがるのでらくになるようなきがする
(
八木重吉
)
4.
歳月流るる如(ごと)し。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
蛇行する川には
蛇行の理由あり
急げばいいって
もんじゃないよと
(
俵万智
)
6.
清き川に清き水流れる。
心が美しい人と付き合いたければ、まず自分の心の川を磨くことです。
(
美輪明宏
)
7.
山ゆるみ川あそぶなり郡上節(ぐじょうぶし)
(
澁谷道
)
8.
どこかに涼やかな河が流れていれば、旅人たちが必ず寄ってくる。
彼らは河のほとりで水を浴びたり、飲んだり、安心してくつろぎ、楽しむ。
誠実な良き人はこの河のようである。
良き人を疑ったり警戒する者はいない。
皆、仲良く友だちになりたいと願う。
良き人は楽しみ(利)を与え、苦しみ(害)は与えないからだ。
( タパニー・ナーコンタップ )
9.
空の青さが音楽だ。川の流れが音楽だ。
静寂が音楽だ。冬の光景が音楽だ。
シューベルトには、ものみなが音楽だった。
(
長田弘
)
10.
島国ということは、
川を源から河口まで持っている国ということなんです。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ