名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
12月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
枯山河(かれさんが)ひとつの石の在りどころ
(
東金夢明
)
2.
昨日の淵は今日の瀬。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
泡立つ激流は凍らない。
(
北欧のことわざ・格言
)
4.
川を見るのがこれほど安らかなのは、川がなんの疑いも持たないからだ。
川は、自分がどこへ行くかはっきりと確信していて、それ以外のどこへも行きたくないのだ。
( ハル・ボイル )
5.
川面(かわも)吹き青田(あおた)吹き風袖にみつ
(
平塚らいてう
)
6.
負うた子に教えられて浅瀬を渡る。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
戦いは風の発するがごとく、攻むるは川の決するがごとし。
(
『三略』
)
8.
このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。
砂のうえに坐ったのは、草のうえに坐ったのはいつでしたか。
「うつくしい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、あげられますか。
(
長田弘
)
9.
一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか?
だが大河は流れているのだ。
樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか?
だが、樹木は伸び広がっているのだ。
(
サン・テグジュペリ
)
10.
黄河を渡らんと欲すれば、氷、川を塞(ふさ)ぎ、
将(まさ)に太行(たいこう)に登らんとすれば、雪、山に満つ。
(
李白
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ