名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
瀬を早み岩にせかるる滝川(たきがわ)の
われても末にあはむとぞ思ふ
(
『百人一首』
)
2.
川面(かわも)吹き青田(あおた)吹き風袖にみつ
(
平塚らいてう
)
3.
青き踏むより踏みたきは川の艶(つや)
(
齋藤玄
)
4.
川の氾濫とは、人類に対する川の反乱である。
(
七瀬音弥
)
5.
囀(さえず)る雲雀(ひばり)。
流れる清水。
透明に、ただ軽快に生きて在れ!
(
太宰治
)
6.
川ひとつが千里だ。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
7.
今ならば語り合えるや春の水
石なる父の肩に注ぎぬ
( 三井修 )
8.
人生の旅にも、ある山角を一歩曲がると、たちまち見なれぬ新山川が埋伏(まいふく)よりおどりいでて、眼下に開展するに会うことがある。
(
徳冨蘆花
)
9.
凍る河見ればいよいよしづかなり
(
山口誓子
)
10.
一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか?
だが大河は流れているのだ。
樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか?
だが、樹木は伸び広がっているのだ。
(
サン・テグジュペリ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ