名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
1月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
凍る河見ればいよいよしづかなり
(
山口誓子
)
2.
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。
世の中にある人と栖(すみか)と、またかくのごとし。
(
鴨長明
)
3.
昨日の淵は今日の瀬。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
最も大切なものは
みな ただ
太陽の光
野や山の緑
雨や川の水
朝夕のあいさつ
神への祈り
そして母の愛
( 河野進 )
5.
東風(こち)うけて川添(かわぞい)ゆくや久しぶり
(
黒柳召波
)
6.
しづかさや雨の後なる春の水
(
黒柳召波
)
7.
宗教は大きな河に似ている。
源泉から遠ざかるにつれて、絶え間なく汚れている。
(
アンドレ・プレヴォ
)
8.
愛は欲望という河に棲(す)むワニである。
(
インドのことわざ・格言
)
9.
本流が雨水を集め、あふれ、怒号し、流れ、
流れることによって下流に導かれ、
その過程を終わるがごとく、
滅びゆく者の道筋はすべてそのようである。
(
アウグスティヌス
)
10.
釣り人は山川草木(さんせんそうもく)の一部たるべし。
(
佐藤垢石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ