名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
9月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父母に棄てられたる子は、
家を支える柱石となり、
国人に棄てられたる民は、
国を救う愛国者となり、
教会に棄てられたる信者は、
信仰復活の動力となる。
(
内村鑑三
)
2.
父親が子どもたちのためにできることで
一番重要なことは、
子どもたちの母親を愛することである。
( セオドア・ヘスバーグ )
3.
(家庭において)もし高ぶる気持ちがもたげてきたら、子どもたちを「(家庭を)鑑賞する人たち」だと思いなさい。
そうすれば、状況を和らげ、打ち勝つための、思いもよらない力を見いだすことでしょう。
( フアロス )
4.
料理人の脳。
それは、心のなかで、皿の上の料理を絵として思い描き、そこから時間を逆再生する能力だ。
家庭で料理をつくる人にも、同じことができない理由はない。
料理は簡単だ。
(
マルコ・ピエール・ホワイト
)
5.
最後に帰ってくる場所。
どんなときでも温かく迎えてくれる場所。
それが家庭であり、家族なのです。
そこにしっかりとした自分の居場所があればこそ、人は安心して生きてゆけるのです。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
6.
家庭愛は自愛と同じである。
罪悪行為の原因とはなるが、それの弁解にはならない。
(
トルストイ
)
7.
私たちは何か本当に精神的な安息感、心に暖かさを与えてくれるものを、職場でも家庭でも遊びの世界でも遂に見出し得ず、舞台の上で見せかけの演技をやりつづけているような不安感に駆られ、真の安住を得ていないのではないか。
それは日本人の民族性と本当に融合した生活をしていないからではないか。
(
会田雄次
)
8.
家庭は芸術作品です。
鑑賞するのは子どもたちです。
口論やいらだちを、子どもたちの目から遠ざけるべきです。
そうしないと、家庭をばらばらにし、情緒の調和を乱すことになるでしょう。
( フアロス )
9.
居酒屋の良さは、仕事や家庭の人間関係から離れ、一人の時間を持てるところにあり、それは他人の渦巻く市井に埋没する孤独感にある。
( 太田和彦 )
10.
家庭は地面の上にではなく、
妻の上に築かれる。
(
アルバニアのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ