名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
2月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分ちでご飯さえ食べていれば、人の道をはずすことはない。
( ドラマ『アイムホーム』 )
2.
想像力の消耗からも、人はその家庭を愛するようになってくる。
(
萩原朔太郎
)
3.
女たちは四十歳頃になるとすすんで家庭に戻る。
それは男たちがそこから出ていく年齢だ。
( アンリ・ベック )
4.
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる。
この愛らしくも不思議な動物は生き生きとした静けさをかもしだし、王のような気品を漂わせながら悠然とわれわれのあいだを歩きまわり、自分にとっておもしろそうなもの、楽しそうなものを見つけたときのみ足をとめる
(
ジャン・コクトー
)
5.
幸福はわが家の暖炉で成長する。
そして他人の庭先で摘み取るべきものではない。
(
ダグラス・ジェロルド
)
6.
女は社会に出ようが家庭にひっこもうが、男を動かす力は同じである。
(
田辺聖子
)
7.
家庭が家庭の中だけに縮こまることは不健全である。
外海の水がよく流れ込む入り江のように、家庭は外界の空気の流れに対して、広く開放されていなければならない。
(
アンドレ・モーロア
)
8.
男は婦人の占めることのできる最高の地位に彼女を置こうとしています。
家庭の支配よりも高い地位がほかにありますか。
(
ゲーテ
)
9.
家ではスローにん。
(
広告コピー
)
10.
家庭こそが幸福の原点である。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ