名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
10月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
祈りとは、真理の探究。
目に見えない神の中に魂を委ねることではないだろうか?
心から祈るときには、どんな人でも何事かを学ぶものである。
(
エマーソン
)
2.
寒星(かんせい)や神の算盤(そろばん)ただひそか
(
中村草田男
)
3.
(「神」を山の頂上とたとえた場合)
山の登り方がどうの、
登る道の違いがどうのと、
争っても仕方がないようなことで揉める、
それが人間のつくった宗教の負の側面です。
(
矢作直樹
)
4.
神は俺なぞ必要としない。
神に創られた生き物は有り余ってるからだ。
(
シラー
)
5.
理性──それは神から与えられた、良く選ばれたものである。
(
ソポクレス
)
6.
人間は神に、
神は天使になろうとしている。
(
アレキサンダー・ポープ
)
7.
人間は神にもなれず
さりとて悪魔となりて満足することもできず、
つまり五里霧中に彷徨(ほうこう)する哀れな生物である。
(
西田幾多郎
)
8.
我々が相互扶助の生活に終始し、真の幸福に生きるようにという──これが神の意志だ。
(
ジョン・ラスキン
)
9.
神が女を、
男の頭から造らなかったのは
──男が支配されないため。
男の足から造らなかったのは
──男の奴隷にならないため。
男のあばらから造ったのは
──男の脇に居てもらうため。
( イスラエルのことわざ )
10.
神様の目をまっすぐに見つめて、胸を張れる生き方。
それが揺ぎない信念です。
(
美輪明宏
)
11.
神は実在しない。
なぜなら、
俺はこれだけ神の悪口を言っているのに、
カミナリに打たれて死なないぞ!
(
ジョージ・カーリン
)
12.
神でさえ唯一つ出来ないことがある。
一旦なされたことをなかったことにすることだ。
( アガトーン )
13.
人間は、ただ神の遊びの具になるように、というので創られたのです。
(
プラトン
)
14.
犬は子供たちのために特別に創られた。
犬は、お祭り騒ぎの神である。
(
ヘンリー・ウォード・ビーチャー
)
15.
自殺、
それは神による人生のあらゆる刑罰のうちで、
神が人間に与えた至上の恩恵である。
(
ティトゥス・リウィウス
)
16.
神よ彼らをお許しください。
彼らは何をしているのか分からずにいるのです。
(
『新約聖書』
)
17.
何が起きても
「神の思し召し」で済ませるなんて、
便利でいいねェ。
(
永六輔
)
18.
一般に人々が神に祈る場合に彼らが求めるものは、二たす二が必ずしも四ではないということである。
( 西洋の古い格言 )
19.
私たちの人生は、
神の手にゆだねられているのではなく、
料理する人間にゆだねられている。
(
林語堂
)
20.
利己主義は唯一の真の無神論であり、大望と利他主義は唯一の真の宗教である。
( ザングウィル )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ