名言ナビ
→ トップページ
今日の
会社・企業に関する名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
学生って、その時の景気のいい企業に入りたがるでしょう。
でも、必ず僕らくらいの年齢になると、ヒイヒイいうことになる。
(
養老孟司
)
2.
企業は、顧客の声(ニーズ)に敏感になればなるほど(技術革新が困難になり)致命的な誤りをおかすことがある。
( クリステンセン )
3.
「楽しい会社、楽しい人生」これこそ究極の経営方針ではないだろうか。
(
井上ひさし
)
4.
企業家はロマンとビジョンを持つことです。
ロマンとは世のため人のため、ビジョンは10年先20年先の目標立てです。
これを全従業員と共有し達成することが大切。
(
似鳥昭雄
)
5.
共感されるビジョンを失った企業では、人は現在を未来へ向かうプロセスと見ることができなくなる。
(
吉田繁治
)
6.
会社が変化してくれると思ったら大間違い。
自分が変化を起こす核になるべきなんです。
それをさせてもらえない会社なら、さっさと辞めたほうがいいと思います。
そうでないと、会社もそこで働く人も将来はないですから。
(
三木谷浩史
)
7.
会社自体がしっかりしていなかったり、職場環境が最悪だという場合、さっさと辞めてしまうのはいちばん優秀な社員だ。
これは人数的にはわずかだとしても、損害は計り知れない。
トップの“頭脳流出”だからね。
(
デイル・ドーテン
)
8.
仕事は会社のためにするのではありません。
自分のためにするものなんです。
自分の能力を伸ばすためにこそ、自分が楽しむためにこそ、あるはずなんです。
(
中村修二
)
9.
経営者の人格が高まるにつれ、企業は成長発展していきます。
(
稲盛和夫
)
10.
企業のトップやリーダーは、まず身体が丈夫でなければなりません。
体が弱ければ、必ず気も弱くなる。
( 荒木義朗 )
11.
人は、
人に対して会社に対して、
常に貸し方に立っていなければならない。
自分が受ける以上のものを
貸しておく。
それも
「天に貸す。」という思いで
働いていれば、
いつかはきっと報われる。
(
6代目 森村市左衛門
)
12.
イノベーティブな投資対象ってのは、狂気を感じないとダメなんです!
( 漫画『アイアンバディ』 )
13.
「変化を歓迎する文化を育め」
「成功のために権限を委譲せよ」
「明確なビジョンを持て」
「辛抱強くあれ」
「常にシンプルであれ」
「不可能なことを目指せ」
「最高の人材を雇え」
「チャレンジ精神を養え」
「念には念を入れて徹底的にコミュニケーションを図れ」
「本社スタッフを少数に抑えよ」
( アレン・シェパード )
14.
人間社会は、相互扶助で成り立っている。
一人ひとりが助け合って、生きているのだと思う。
企業だって同じはずだ。
地域住民に迷惑をかけながら製品を作らなければならないような企業だったら、存在の意味はない。
(
本田宗一郎
)
15.
(企業の)「予定」つまり「目標」は経営者の意志と表現であり、自らの手で新たにつくり出そうとしていくものを描き出したものである。
その意味で(企業の)予定は決して変更されるようなものではなく、どんなに環境が変化しようと最後までめざすべきものである。
(
稲盛和夫
)
16.
自社伝統の精神を部下、後輩に話し伝えることは、
社員たるものの尊い仕事であり義務である。
(
松下幸之助
)
17.
企業というのは、社会からお預かりしたもの、「信託を受けたもの」である。
だから、私企業であっても、決して“私”してはいけない。
( 小嶋光信 )
18.
リーダーと現場の従業員が、
日々の仕事の中で、
採算を高めようとして努力することが、
会社全体の採算を向上させていくのである。
(
稲盛和夫
)
19.
従業員は会社のために働きたがっている。
創造性を発揮したがっている。
またそうさせなければならない。
そして、力を発揮する場を与えてやりさえすれば、問題は一挙に解決する。
( バッド・サイス、ジャクリン・ウイルヘルド )
20.
社員が生産的かつ効率的に仕事に励むことができるかどうかは、自尊心の有無にかかっている。
従って、社員の自尊心を高めることで会社は発展する。
もっとも、会社が社員にできあいの自尊心をポンと与えることができれば事は簡単だが、あいにくそうはいかない。
( ウィル・シュッツ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ