名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
12月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
利用価値のある場合にのみ、
老人ならびに中老は
青年の悪口を控えるもののようである。
(
梅崎春生
)
2.
けんかをすること自体は少しも善いことではない。
しかし、一度もけんかをせず、
悲しいことも苦しいこともほとんど知らずに
大きくなってくる子どもなど、
人間として価値があるのだろうか。
(
河合隼雄
)
3.
魁(さきが)けと次の雁(かり)とのへだたりや
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
4.
当時、一生懸命がやたらと尊ばれた。
たんなる一生懸命には何ら価値がないことを為政者は教えなかった。
だから国民は一生懸命が価値を持つためには、正しい理論に基づくことが前提条件だということを悟らなかった。
(
本田宗一郎
)
5.
個々の人間にあっては、隠退と孤独への傾向の増加は、つねにその人間の知的価値の程度に応じて生ずる。
(
ショーペンハウアー
)
6.
命も貴いが、
愛はそれよりも価値が高い。
(
ペテーフィ・シャンドル
)
7.
家柄崇拝は
それがあやまった価値基準や社会的不平等の容認に結びつく場合、
由々しい悪となる。
(
バートランド・ラッセル
)
8.
自分の真価は往々にして、
他者によって発見され、(高く)評価されることがある。
( 池上正治 )
9.
逆境に強いとか、ストレスに立ち向かう人間像だけが
アナウンスされ過ぎている。
人はそんなに強くなくてもいい。
(私は)勝つことが良い価値観だと思わないんです。
(
天童荒太
)
10.
子供の教育は、
過去の価値の伝達にはなく、
未来の新しい価値の創造にある。
(
ジョン・デューイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ