名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
4月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
名声などというものに、
いったい何の価値があるだろうか。
本当に内容も価値もある人間たちが、
みな有名になって後世に知られているとでも、
あなたは思っているのだろうか。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
2.
給料を2倍にしたいと本気に思っているなら、答えは簡単である。
自分の価値を3倍にするための行動をとればいいのだ。
(
ダン・ケネディ
)
3.
日本では、苦労を美徳とする価値観が根強いけれど、
これは少々古い。
苦労は必要だが、
「時間をいくらでも使え」との方針は間違っている。
時間こそ大事に使わなくてはいけない。
人生の持ち時間は限られているのだ。
(
森博嗣
)
4.
はたして人は、
不徳なくして徳を、
憎しみなくして愛を、
醜なくして美を、
考えることができるだろうか。
実に悪と悩みのおかげで、
地球は住むに耐え、
人生は生きるに値するのである。
(
アナトール・フランス
)
5.
自分の価値観はしっかりともちながらも、別の価値観の人間の行動も理解し、その上で、どちらが正しいかを判断するというのが、最も知的な人間のすることだ。
(
樋口裕一
)
6.
人は、人に喜ばれることによって、自分の存在価値を実感することができる。
(
七瀬音弥
)
7.
手の中の一羽の鳥は、
宿り木に止まっている二羽の鳥に匹敵する。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
8.
辞書を引くと、
「ナンセンス」=「ほとんど重要性あるいは価値がないもの」とある。
だが、もしも泣きたいような状況でナンセンスが使われたら、
それは私たちを窮地から救ってくれる
たいへん「重要なもの、価値あるもの」となる。
(
アレン・クライン
)
9.
世間的に評判が立つのは、その時その時の時代的条件の組み合わせ次第で、必ずしも、その人の人間としての価値いかんによらぬ。
(
鈴木大拙
)
10.
友情の価値は、
両方が独立性を傷つけずにつきあえるという点にあるのだ。
(
武者小路実篤
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ