名言ナビ
→ トップページ
今日の
上司・部下に関する名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上司のやる気がなければ、部下のやる気も起こらない。
(
樺旦純
)
2.
叱られ役は新入社員ではつとまらない。
神経過敏にもつとまらない。
そして叱られ役は常に必要なのである。
(
山口瞳
)
3.
並みの(仕事の)出来を(会社が)見逃していたら
規準が下がってしまいます。
そこそこやっていればいいや、
ということになってしまうんですよ。
(
ラリー・トニー
)
4.
召使いを恐れる主人は、その奴隷となる。
(
プブリリウス・シルス
)
5.
(人の上に立つ者は)
苦言を呈してくれる部下をたくさん持つこと。
(
秋田正彌
)
6.
仮に、その人が自分の仕事に生きがいを感じられないというように不平を言ったら、「その不平はまちがっている。
あなたの仕事の結果はこういうふうに世間に役立っているのですよ。
だから、非常に尊い仕事なんですよ」と、言ってあげる。
そういうことが言えないと、人を指導することはできませんね。
(
松下幸之助
)
7.
解雇と採用を利用して(会社や組織の)新しい規準を設定できる、つまり自分の目指すものを部下に伝えることができる。
(
デイル・ドーテン
)
8.
やる気のない上司は、やる気のない部下をつくるのだ。
(
樺旦純
)
9.
他人が仕事に満足し、円滑な人間関係を営み、自分に誇りを持てるように指導する場合、その人の持って生まれたものを伸ばせ。
しかし現実には、これと逆のことをやっている上司が多い。
(
ジム・カスカート
)
10.
小過を赦(ゆる)して賢才を挙ぐ。
(
孔子・論語
)
11.
どうすれば部下に「自分は大事な人間だ」と思わせることができるだろうか。
まず第一に、部下の話に耳を傾けること。
こちらが相手の考えを尊重していることをわからせ、意見を言わせるのだ。
(
メアリー・ケイ・アッシュ
)
12.
人は彼の妻、彼の家族、それに彼の部下に対する行為で判断される。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
13.
入社1週間の新入社員(中略)だったら「すみません」しかないかもしれないけど、そうじゃないなら、「すみません」は使っちゃダメ。
「すみません」じゃない言葉で踏ん張って会話を成立させたほうが、気持ちいい。
(
萩本欽一
)
14.
厳しい言葉の中に優しい心があることに気づきなさい。
( 作者不詳 )
15.
合戦(かっせん)の勝負必ずしも大勢(たいせい)小勢に依(よ)らず、只(ただ)士卒の志を一(いつ)にするとせざるとなり。
(
『太平記』
)
16.
一悪(いちあく)をもってその善を忘れず
( 太宗 )
17.
サラリーマンとして楽に生きていこうと思うなら、上昇志向がないほうがいい。
上昇志向を持ったときから人間の苦労が始まるわけだから。
しかし、成功したいと思うなら、厳しいことを言ってくれる上司にしがみついて、どれだけ仕事をとおして自分を磨けるかが勝負です。
(
中谷彰宏
)
18.
自分の部下にどういうことをしたいかを聞いたうえで、その通りどんどんやらせれば満足な運営ができるという考え方は、民主主義の幼稚園である。
( アーネスト・ディール )
19.
大会社に入ったからといって寝ていて楽に食えるわけではない。
ここでも人は激しい生存競争をまぬがれない。
抜群の働きをすれば上役に引き立てられて出世もしようが、実にくだらぬ気がね苦労が絶えない。
(
小林一三
)
20.
お説教なんて、自己陶酔だ。
わがままな気取りだ。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ