名言ナビ
→ トップページ
今日の
情報の名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
発信したり、受信したりするのは通信であって、「情」がないものを情報とはいえません。
(
永六輔
)
2.
「情報」を持つ文章もいまは花形である。
(中略)情報の文字だけあって、その人が文章のなかにいないことが多い。
(
荒川洋治
)
3.
情報は一カ所に数多くあるのではない。
あちこちに少しずつ散らばっている。
そうした少しずつの情報を一点に集中させてみると、にわかに意味をおびてくる。
( ウィリアム・コルビー )
4.
自分が価値のある存在であること、必要とされていること。
こうした情報を自身に与えてくれる仕事には求心力がある。
(
西村佳哲
)
5.
(経営は)物、心、情報を大切にする。
( 田口利夫 )
6.
本を読む人をつくりだすのは、習慣としての読書です。
本を読まない人をつくりだすのは、情報収集としての読書です。
(
長田弘
)
7.
論理的に考えるというのは意外と限られた要素しか考えていない。
直感というのは、自分の経験・価値観・思いなどを脳が総合的に無意識に判断し出した結果なんです。
そこには大きな情報量がつまっている。
(
茂木健一郎
)
8.
世の中の変化がこれだけ大きかったら、その変化に対応できるよう、自分を変えていかないといけない。
時には失敗するかもしれないが、変化しないよりは知見や情報が集まる分だけましだと思う。
(
数土文夫
)
9.
上を見て下を見ず、前を見て後ろを見ず、外を見て内を見ず。
( ベルンシュタイン )
10.
専業主婦を尊敬しなさい。
彼女たちの持っている情報は、旦那たちの比ではありません。
時代の最先端を生きてます。
一番テレビを見ている人なんですから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ