名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
5月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々は限りある身ではあるけれども、誰でも限りないものに挑戦する自由を持っている。
それを自ら放棄してはいけない。
(
野村克也
)
2.
自分以外の何者かになろうとして生きている人は、とても不自由です。
(
本田健
)
3.
無駄を怖れたら、たのしみはない。
無駄を怖れない一個のこころのあるところにしか、いま、ここが確かに感じられるような一人のじぶんの自由な時間なんて、ほんとうはないのだ。
(
長田弘
)
4.
自由には常に多くの危険がつきまとう。
とらわれの身には、自由になるというたった一つの危険しかない。
(
ギタ・ベリン
)
5.
「自由」とは、
自らに在(あ)り、
自らに由(よ)り、
自らで考え、
自らで行為し、
自らで作ることである。
(
鈴木大拙
)
6.
義務が先に立って案内してくれないような自由とは恐ろしいものだ。
それはどの方向を向こうと見知らぬ土地で選定しなければならぬ一筋の道なのだ。
そこで初めて人は自分を発見するのだ。
(
アンドレ・ジッド
)
7.
至上の愛──愛する者の自由を認め、相手を自分の要求に縛りつけたりしないこと。
( ヘーゼルデン財団 )
8.
自由はもちろん金で買えるものではない。
だが、金のために売り払うことは出来る。
(
魯迅
)
9.
自由選択ってのは、
ただ単に心の作用(はたらき)ってだけにすぎん。
それ以上のものはない。
要するに、
二つのことのうち、
どちらがより正義に近いかってことを決定する、
その批判的能力ってことだな。
(
マーク・トウェイン
)
10.
生きること、日常のすべてを、
他の人たちと同じようにしてはいませんか?
たった一度しかない人生を、
一つ一つ、無意識に概念に操られているならば
何んてもったいないことか。
そのことを気づかぬかぎり、
たぶんあなたに、自由はないでしょう。
しかし、そうした疑問が生まれた瞬間から、
あなたは自分自身の未来になることができるかも知れないのです。
(
寺山修司
)
11.
お金のことを考える必要がない状況をつくって、自分の大好きなことに打ち込めるとしたら、それが経済的自由といえるでしょう。
(
本田健
)
12.
金銭を取り扱いなれている金持ちの婦人は、それを思慮深く使う。
だが、結婚して初めて金銭を自由にするようになった婦人は、それを使うことが面白くなり、ふんだんに浪費することになる。
(
サミュエル・ジョンソン
)
13.
思いきって、のびのびと踏み出してみる。
そして人間的な自由とは何であるか、その歓びをみずから発見するんだ。
(
岡本太郎
)
14.
仕事の圧迫は、心にとってきわめてありがたいものだ。
その重荷から解放されると、心は一段と自由に遊び、生活を楽しむ。
仕事をせずにのんびりしている人間ほど惨めなものはない。
(
ゲーテ
)
15.
名声や巨富は拘束を意味するなどといって貧乏人を説得することはだれにもできまい。
げんに私は富の中に何の拘束も発見しない。
──それどころか、私はその中にたくさんの自由を発見するのである。
(
チャップリン
)
16.
そもそも、自由の探求は、
寛容の弁護にほかならない。
そして、寛容の弁護とは、
まさに理性の権利を弁護することなのである。
(
ハロルド・ジョセフ・ラスキ
)
17.
牢獄の庭を歩く自由より、嵐の海だがどこまでも泳げる自由を、私なら選ぶ!
(
漫画『沈黙の艦隊』
)
18.
間違える自由が含まれないのであれば、自由は持つに値しない。
(
マハトマ・ガンジー
)
19.
もし自由になんらかの意味があるとするならば、それは相手が聞きたがらないことを相手に告げる権利をさすのである。
(
ジョージ・オーウェル
)
20.
農民が生産しながら歌っている稗搗(ひえつき)歌、米搗(こめつき)歌、俚謡、俗曲のように共同に生きつらぬく文学でありたい。
それを俳句の形式をとおして自由に歌いたい。
(
橋本夢道
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ