名言ナビ
→ トップページ
今日の
嫌・嫌いの名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は自分と意見の合う人を求めたがる。
自分に賛成、共感してくれる人には好意を抱くが、
自分の考えや意見に反対する人には嫌悪感を抱く。
(
樺旦純
)
2.
人生のルール──
【7.他人は自分を映す鏡】
他人の好きな部分も嫌いな部分も、
すべて自分の内に持っている。
他人を見るとき、
そこには自分が映し出されているのだ。
( 作者不詳 )
3.
世の中で忌み嫌われている、
病気や貧困や不安やトラブルという<負>の部分は、
実は幸福を感じるためのバロメーターなのです。
(
美輪明宏
)
4.
たいていの人は、
自分がどんなにうぬぼれ屋でも、
他人のうぬぼれは嫌うものだ。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
5.
うっかりすると、
戦争が始まると、
映画もミサイルみたいに使われますよ。
「こういうことを言え」と言われるんですよ。
あんな嫌なことはなかった。
だから、(もしそうなったら)何かに逃避するよりしようがないね。
(
黒澤明
)
6.
言葉というものは、
必ずしもその多いとか少ないとかということを問題にする必要はない。
ただ、その言葉が時と場所において適切中正であることが大切である。
そうであれば、聞く人は言葉の多いことを別にいやに思わない。
(
佐藤一斎
)
7.
僕はなぜ小説を書くのだろう。
困ったことを言いだしたものだ。
仕方がない。
思わせぶりみたいでいやではあるが、仮に一言こたえて置こう。
「復讐。」
(
太宰治
)
8.
私は勤倹精神だの困苦欠乏に耐える精神などというものが嫌いである。
(
坂口安吾
)
9.
消費行動は理屈ではない。
好き嫌いだ。
誰がなんと言おうと「好きなものは好き、嫌いなものは嫌い」なのだ。
(
垣田達哉
)
10.
老いはいや死ぬこともいや年忘れ
(
富安風生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ