名言ナビ
→ トップページ
今日の
痛み・苦痛の名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他者の痛み・苦しみを、自分のことのように考え、互いに譲り合うことができれば、争いなど起こりようがない。
けれど、人の想像力には限界がある。
( アニメ『キズナイーバー』 )
2.
わたしが自分の顔を「もつ」というのは、
わたしが差し向けられるべき他者をもち、他者と接触する
という悦びであるとともに、
逃げること、場を外すことを許さない
という苦痛でもある。
つまり、わたしはいつもだれか(他者の他者)であり続けなければならない
という苦痛である。
「わたしたち」のうちのひとりとしての「わたし」が
わたしに貼りついて離れないのである。
(
鷲田清一
)
3.
昨日を忘れることが今日を新しくするとしても
忘れられた昨日は記憶に刻まれた生傷
私には癒しであるものが誰かには絶えない鈍痛
だがその誰かも私に思い出させてくれない
私の犯したのがどんな罪かを
(
谷川俊太郎
)
4.
飽くことなく与え続けて下さい。
残り物ではいけません。
痛みを感じるまでに、自分が傷つく程に与え尽くして下さい。
(
マザー・テレサ
)
5.
大衆とは、善い意味でも悪い意味でも、自分自身に特殊な価値を認めようとはせず、自分は「すべての人」と同じであると感じ、そのことに苦痛を覚えるどころか、快感すら覚える。
(
オルテガ
)
6.
俺の座右の銘は、リミットレス(無限界)だ。
自分にリミット(限界)をつくるから、
疲れや痛みを感じるんだ。
( ボブ・サップ )
7.
戦いとは傷つけること、
戦いとは傷つくこと、
戦いとは痛みを交換することよ。
傷みを通じて、互いの思いに触れ合うの。
すなわち、愛に他ならないわ。
( アニメ『アズルレーン』 )
8.
一度も病気をしたことのない人間とはつきあうな。
(
トルストイ
)
9.
傷つけ、傷つけられる、そのいたみこそ青春のあかしだ。
青春こそがこの世界の肉体であり、エネルギー源なんだ。
青春は永遠に、はじめからのやり直しだ。
(
岡本太郎
)
10.
鼻風邪は、思想なんかよりずっと多くの苦痛を与える。
(
ジュール・ルナール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ