名言ナビ
→ トップページ
今日の
怒りに関する名言
☆
11月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
腹が立ったら十数えよ。
それでもおさまらないなら百数えよ。
(
トーマス・ジェファーソン
)
2.
人柄を知るには三つ、酒と財布と怒り方。
( イスラエルのことわざ )
3.
聡明は人に怒りを忍ばしむ。
過失をゆるすは人の栄誉なり。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
4.
昼間のどんな腹の立つことや悲しいことに関係した場合であろうとも、夜の寝際の心のなかは、断然それを持ち込んじゃいけない。
(
中村天風
)
5.
枯菊や日々にさめゆく憤り
(
萩原朔太郎
)
6.
怒りの正体は「べき」という言葉に集約することができる。
自分の中の「こうすべき」「こうあるべき」という思考が周囲の認識とズレる際に怒りが生まれる。
( 澤円 )
7.
常に何かに怒っている人はぼけませんが、自分に怒っているようでしたらぼけます。
(
永六輔
)
8.
女性は怒りたいことがあるから怒るのではなくて、怒りたいから怒っているのだ。
そして怒りたいときに怒らせておかないと、先にいってもっとひどいことになるのだ。
(
村上春樹
)
9.
泣くな、怒るな、怠(おこた)るな。
(
岡田啓介
)
10.
怒りと愚行は並んで歩み、後悔が両者のかかとを踏む。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
11.
道徳的憤りとは、大義名分を持った嫉妬である。
(
H・G・ウェルズ
)
12.
小さいころに体験した悲しみ、怒り、喜びのすべては、ライフワークの原動力になりえます。
(
本田健
)
13.
愛されたいのならまず、あなたのほうから相手を愛しなさい。
あなたの望む愛され方を、相手にしてあげることです。
相手が自分の思い通りにならずに腹の立つことがあっても、冷静さを取り戻し、「仕方ない」と思い直すのです。
結論を急ぎすぎてはいけません。
愛はインスタントラーメンではないのです。
(
美輪明宏
)
14.
怒(おこ)ってもかまわんが
怒(いか)りを残して別れちゃいかん。
(
大賀典雄
)
15.
おこるな しゃべるな むさぼるな ゆっくりあるけ しっかりあるけ
(
種田山頭火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ