名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
2月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
命令は神の最初の法である。
(
アレキサンダー・ポープ
)
2.
罪を憎んで、人を憎まず。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
すべては政治化する。
これが現代の特徴である。
単に一法律学説のみではない、
経済学説も、社会学説も、哲学説も、
文学や芸術も、
政治化する傾向を有し、また政治化しているのが現代である。
(
三木清
)
4.
国に入(い)っては、まず禁を問え。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
富者と貧者(ひんじゃ)に対する法は同じからず。
(
プラウトゥス
)
6.
個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。
しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。
(
マキャヴェリ
)
7.
自分に理のある時は和解に応じ、
先方に理のある時は訴えるのが得策である。
(
ヴォルテール
)
8.
法は聖者のために制定さる。
もっともそれは、彼らが不正を犯さぬためにあらず、不正をこうむらざるためなり。
(
エピクロス
)
9.
法律を尊重したければ、
まず最初に法律を尊重に値するものにしなければいけない。
(
ルイス・D・ブランダイス
)
10.
ヤミ屋やパンパン(=売春)程度の罪は
万人が殆(ほとん)ど例外なく犯している。
これにくらべれば、
自ら大罪を自覚して犯しながら
美名をつくることを知り、
法律の裏をくゞる用意を知り、
権力を利用することを知り、
依存することを知り、
国法を利用することをも知る、
政治家の罪悪などは
比較にならぬ悪ではないか。
(
坂口安吾
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ