名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は遅咲き、早咲きがありますから、遅く咲く人間のことをじっくり見守ってあげる事が大事。
だって、種まいてすぐには花は咲かないでしょ?
水あげて、太陽に当てて、見ているうちに芽が出て、花が咲いて、実をつける。
人間も同じではないでしょうか?
(
マギー司郎
)
2.
あの白百合のように、じめじめした環境にいても、清らかに、すこやかに生き抜くことができない限り、どんな環境にいても、か弱い人間にしかならない。
(
ヘレン・ケラー
)
3.
窓の外に白き八つ手の花咲きて
こころ寂しき冬は来にけり
(
島木赤彦
)
4.
今日名残(なご)り明日(あす)は名残りと花を見に
(
稲畑汀子
)
5.
花を与えるのは自然であり、それを編んで花輪にするのが芸術である。
(
ゲーテ
)
6.
花は美しいべし!
生きてることはたのしいべし!
( 漫画『もーれつア太郎』 )
7.
向日葵(ひまわり)の大声でたつ枯れて尚(なお)
(
秋元不死男
)
8.
花の色は霞にこめて見せずとも
香(か)をだにぬすめ春の山風(やまかぜ)
( 遍昭 )
9.
戦争の次は花見のニュースなり
(
山口優夢
)
10.
美しき花もその名を知らずして 文(ふみ)にも書きがたきはいと口惜し
(
正岡子規
)
11.
もし薔薇なら咲くだろう。
(
イタリアのことわざ・格
)
12.
恋愛は、人生の花であります。
いかに退屈であろうとも、この外(ほか)に花はない。
(
坂口安吾
)
13.
ただ一粒、ただ双葉。
そのままでは伸びられぬ。
別れてこそ、枝ともなれば葉ともなり、花ともなれば果(み)ともなる。
(
後藤静香
)
14.
野に摘めば野の色なりし濃りんだう(こりんどう)
(
稲畑汀子
)
15.
牡丹(ぼたん)散りて打(うち)かさなりぬ二三片
(
与謝蕪村
)
16.
立ち止まって
バラの香りを楽しもう。
(
ボブ・モワッド
)
17.
友情は瞬間が咲かせる花であり、時間が実らせる果実である。
(
コッツェブー
)
18.
生きることは、
バランスを求めることであり、
美しくなろうとすることだ。
人間だけでなく、
花でも動物でも。
(
平山郁夫
)
19.
希望と追憶は、
本物のばらの木に咲く花のようだ。
ただしその茎にとげはない!
(
グリルパルツァー
)
20.
一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。
(
川端康成
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ