名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ももの花我をわすれる月日かな
(
加賀千代女
)
2.
六十歳は人生の花、
七十歳で迎えがきたら、
留守だといえ。
八十歳で迎えがきたら、
早すぎるといえ。
九十歳で迎えがきたら、
急ぐなといえ。
百歳で迎えがきたら、
ぼつぼつ考えようといえ。
(
仙腰a尚[仙豪`梵]
)
3.
うづくまれば小さくなるなり花野原
(
佐藤文香
)
4.
わが老をわがいとほしむ菊の前
(
富安風生
)
5.
花をかわいいと言う人間は傲慢かもね。
花のほうが人間ってかわいいもんだなって思っているかもね。
(
篠田桃紅
)
6.
功徳ある人のところには、
集めなくても人は集まってくる。
香(かぐわ)しい花は遠くにあっても、
蜂が雲のように集まってくる。
(
サキャ・パンディタ
)
7.
願はくば朧月夜(おぼろづきよ)の落椿(おちつばき)
(
坪内逍遥
)
8.
目の前に咲きこぼれる、あざやかな
花々の名を、どれだけ知っているだろう?
何を知っているだろう? 何のたくらむところなく、
日々をうつくしくしているものらについて。
(
長田弘
)
9.
物には時節、花の咲き散り、人間の生死、なげくべき事にあらず
(
井原西鶴
)
10.
小さい花でいい
独自の花であれ
小さい光でいい
独自の光であれ
(
坂村真民
)
11.
冬薔薇(ふゆそうび)咲き切る力秘めながら
(
今橋眞理子
)
12.
破鏡(はきょう)重ねて照らさず、
落華(らっか)枝に上り難し。
( 「伝灯録」 )
13.
神は約束しなかった
空はいつも青く
鳥はいつも歌い
花はいつも咲き
人はいつもほほえみ
人生はいつも春…と
( 作者不詳 )
14.
恋は甘い花である。
しかしそれを摘むには、恐ろしい断崖の端(はし)まで行く勇気がなければならない。
(
スタンダール
)
15.
風は走り続けている。
花も一生懸命、咲き続けている。
自然は動いている。
人生も戦いをやめてはいけない。
( 作者不詳 )
16.
学生でなくなりし日の桜かな
(
西村麒麟
)
17.
いで花に君糧(かて)包め我は酒
(
黒柳召波
)
18.
真の友情は花の咲く庭のようなもので、気配りと世話が欠かせない。
庭の場合は、土を準備することから始めて小さな種をまく。
友情にも土のような土台部分があって、私たちはそこに信頼と理解という種をまく。
( ヘーゼルデン財団 )
19.
散る花を悼(いた)む心も慌(あわただ)し
(
高浜虚子
)
20.
散るときの心やすさよ芥子(けし)の花
(
越智越人
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ