名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
連帯を求めて、孤立を怖れず。
力及ばずして倒れることを辞さないが、力を尽くさずして挫(くじ)けることを拒否する。
( 全共闘で、安田講堂に書かれていたスローガン )
2.
敗軍の将は以(もっ)て勇を言うべからず
(
『史記』
)
3.
踏まれても叩かれても、
努力さえし続けていれば、
必ずいつかは実を結ぶ。
(
升田幸三
)
4.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
(
徳川家康
)
5.
勝とうが負けようがどっちでもいい。
平気なんだ。
勝って結構、負けて結構。
ただ、完全燃焼、全力をつくす。
(
岡本太郎
)
6.
日本の伝統は、
敗れた側の魂も悼む。
(
岡野弘彦
)
7.
敗北から学べない者は、また敗北を繰り返す。
そしていつも心の中で、過去の敗北を引きずって生きている。
(
加藤諦三
)
8.
敗者の美学なんてものは文学の世界でだけ意味がある。
文学でメシが食えるか、金儲けができるかと、私は声を大にして言いたい。
(
藤田田
)
9.
一局を真剣に指すこと。
負けたら敗因を研究すること。
( 塚田正夫 )
10.
負けて勝つ
(
近松門左衛門
)
11.
希望喪失はすでに敗北の先取りである。
人間にできることがなお残されている限り、希望を失うことは許されない。
(
カール・ヤスパース
)
12.
機知の功(こう)あれば、必ず機知の敗あり。
(
『説苑』
)
13.
勝って騒がれるのではなく、負けて一面に載れ。
(
野村克也
)
14.
あなたの潜在意識は土壌に似ていることを知らねばなりません。
もしあなたが欠乏、制限、争い、悲痛、病気、競争、敗北などの考えを心に植えつければ、それと同じものを刈り取ることになります。
あなたの心に植えたどんなタイプの種も成長していくのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
自己弁解は、敗北の前兆である。
いや、すでに敗北の姿である。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ