名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
7月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生を投げた時点で、おまえの負けだ!
(
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
)
2.
私の誇りは、
打率の高さやホームランなどの数字ではなく、
数知れぬ敗北とスランプから、
そのつど立ち上がったことだ。
( スタン・ミュージアル )
3.
人生にはね、試練は必ずやってくるの。
それに負けるか、打ち勝つかで人生が決まるのよ。
あなたに準備ができていない試練は絶対にこないわ。
(
本田健
)
4.
将来、大人物を目指す若者や、死後なんらかの点で大人物に数えられたいと願う若者は、単に数知れぬ障害を克服する決心をするだけでは駄目だ。
数知れぬ拒絶と敗北に出会っても、障害を克服してみせる決心が必要である。
(
セオドア・ルーズベルト
)
5.
私は殺されることはあっても、負けることはない。
(
ヘミングウェイ
)
6.
これだけはおぼえとくのよ。
勝つことが全て、負ければゼロ!
(
漫画『スヌーピー』
)
7.
純粋であればあるほど人生というものは悲劇だ。
人間はすべて矛盾の中に生きている。
だから矛盾に絶望してしまったら負け、落ち込むのだ。
それよりも、矛盾の中で面白く生きようと、発想を転換することはできないだろうか。
(
岡本太郎
)
8.
やる気なさそうに、ダラダラと仕事をしている若者がいた。
頭に来たので、早口で「なまけないで!」と叱った。
すると、「ハイ!」と元気よく返事して、急に頑張り出した。
どうやら、「負けないで!」と聞き間違えたようだ。
つまり、なまけている人を働かせるには、「負けないで!」と励ませばいいのだ。
(
ながれおとや
)
9.
ギャンブルは毒だ。
勝ちには上限があるのに、
負けは底なし。
負けている時ほど分別をなくす。
(
塩崎利雄
)
10.
人は負けることを知りて、人より勝れり。
(
徳川家康
)
11.
負けを認めるまでは負けることはない。
( ジョセファス・ダニエルズ )
12.
議論に勝つことは不可能だ。
もし負ければ負けたのだし、たとえ勝ったにしても、やはり負けているのだ。
なぜかといえば──仮に相手を徹底的にやっつけたとして、その結果はどうなる?
──やっつけたほうは大いに気をよくするだろうが、やっつけられたほうは劣等感を持ち、自尊心を傷つけられ、憤慨するだろう。
(
デール・カーネギー
)
13.
柔道の基本は受身
受身とはころぶ練習 負ける練習
人の前で恥をさらす練習
(
相田みつを
)
14.
走ったって負けることはあるけど、走らずに負けるよりマシだ。
(
イビチャ・オシム
)
15.
子どもが競争に負けたときは、後ろから抱く。
競争に勝ったときは、前から抱く。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ