名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
10月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間の最大不幸は、其(そ)の成功を意識した瞬間から始まる。
(
永井荷風
)
2.
幸と不幸の差は、その人が人生を楽しく明るく見るか、敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。
(
モーリス・メーテルリンク
)
3.
気のふさいだ馬を見たことがあるか?
しょげかえった小鳥を見たことがあるか?
馬や小鳥が不幸にならないのは、
仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。
(
デール・カーネギー
)
4.
その時は不幸だと思っていたことが、後で考えてみると、より大きな幸福のために必要だったということがよくあるの。
(
フジ子・ヘミング
)
5.
幸福も不幸も、
あなたの言葉の使い方次第で決まります。
(
佐藤富雄
)
6.
お前は他人と較べないと、
自分が幸福なんだか、
不幸なんだか、
わからないのかい?
(
永六輔
)
7.
女たるものは、つねに男たちの運の行く手に立ちふさがり、かつ不幸なる方へ導く。
(
エウリピデス
)
8.
不幸の裏打ちがない輝きなんて、たいした輝きじゃないのよ。
(
見城徹
)
9.
苦労とは、すればいいというものではない。
苦労がすっかり板につき、顔にまで出てしまう人生は不幸である。
苦労を積み重ねるのではなく、日々の幸福を積み重ねることこそが、真の人生経験なのである。
(
浅田次郎
)
10.
いろんな世界を知りすぎると、人は自分の世界に疑問をもち始めます。
そこに比較が生まれるからです。
比較をすることで他の世界に嫉妬したり、自分の境遇を嘆いたりする。
挙句は自分も世の中も信じられなくなってしまう。
知りすぎることの不幸。
今の日本人に蔓延しているのはそれかもしれません。
(
喜多郎
)
11.
命(めい)を知れる者は天を恨みず、
己(おのれ)を知る者は人を恨みず
(
『十訓抄』
)
12.
不幸に遭遇した際の怒りや悲しみの感情をうまく心の中で消化するために一番いいのは、
怒りや悲しみを出したとしても本当に分かってくれる人に向かって表現することです。
(
河合隼雄
)
13.
幸も 不幸も
喜びも 悲しみさえも
丁度良い
( 作者不詳 )
14.
「あなた幸せなの?」
「あんまり幸せじゃないわ。
でも人生ってそんなものよ。
私、ずっと悪いことを恐れて、いいことを取り逃してきたのね」
( 映画『Dearフレンズ』 )
15.
幸福は愛他精神から生まれ、不幸は自己本位から生まれた。
(
ブッダ[シャカ]
)
16.
歴史とは、ただ人類の犯罪、愚行、災難の記録にすぎない。
(
エドワード・ギボン
)
17.
幸せいっぱいな家庭ほど、失うものも多い。
空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。
(
美輪明宏
)
18.
人間とは自分の不幸だけを見て、愚痴をこぼす動物である。
( 作者不詳 )
19.
いかなる逆境、悲運にあっても、希望だけは失ってはならない。
(
市村清
)
20.
人間には、幸福のほかに、それとまったく同じだけの不幸がつねに必要である。
(
ドストエフスキー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ