名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不幸は幸福のうえに立ち、幸福は不幸のうえに横たわる。
(
老子
)
2.
各人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。
他人が見てそう思う人ではなく、自分でそう思う人が幸福なのである。
(
モンテーニュ
)
3.
困難が多いことが不幸だとは限らないわ。
出会うべき人に出会って、
その人と想いが繋がっていられるなら、
つらいことも痛いこともそれはきっと不幸ではなくなるわ。
(
緑川ゆき
)
4.
「他人の不幸は蜜の味」というように、
より不幸な人を見ることで
安心感を得られる。
幸福そうな人をいくらうらやんでも
惨めになるだけなので、
自分より不幸な人を見ることで
「自分のほうがまだマシ」と安心感を得るのだ。
(
樺旦純
)
5.
日本の現在の状態は、
決して素直な成熟の可能性をはらんでいるとは言えないのだ。
日本の不幸というのは、そこにある。
(
梅崎春生
)
6.
しあわせかふしあわせか…それが人生でいちばん大事なことでしょうか?
真実を知ることは、これもちがった意味でのしあわせじゃないでしょうか。
( アイラ・レヴィン )
7.
極陰は陽に転ずることわりを
ただにし思へば心動ぜず
(
森信三
)
8.
幸せは不幸な顔してやってくる!
(
五日市剛
)
9.
幸せと不幸せ。
それはいつも半分半分なのです。
どんなに裕福な人にも、不幸せは半分ある。
貧困に喘(あえ)いでいる人でも、人生の半分は幸せだと感じることがある。
それが人間というもの。
そして、少しだけでも幸せの割合を多くしたい。
そのために努力をすることが人生なのではないでしょうか。
(
曽野綾子
)
10.
不幸な目に遭わないこと、それは多くの幸福に恵まれることに等しい。
(
エンニウス
)
11.
我々は親友の不幸の中に、なんとなしに嫌ではない、あるものを常に感じる。
(
ラ・ロシュフコー
)
12.
人を不幸にするようなことで儲けても、醜い心、貧しい人になるだけです。
(
金八先生
)
13.
人間なんて不倖せになるために、この世に生まれてきたもんだ。
(
遠藤周作
)
14.
「幸福な人」とは「成長している人」です。
また「不幸な人」とは、いかなる原因が背景にあれ、「成長が止まった人」です。
(
ジョン・デューイ
)
15.
この日光、この雲のない青空があり、生きてこれをながめている間、わたしは不幸ではない、と心の中で思いました。
(
アンネ・フランク
)
16.
人は思っているほど、幸福でもないし、不幸でもない。
(
ラ・ロシュフコー
)
17.
子供たちに幸福である法をしっかり教えるべきであろう。
頭上に不幸がふりかかるときに幸福である法ではない。
周囲の状況がそう悪くもなく、人生の苦しみが些細な心配事や不快事にとどまるような場合に幸福である法だ。
(
アラン
)
18.
生まれることは不幸であり、生きることは苦痛である。
死ぬことは厄介である。
( 聖バーナード )
19.
不幸な日もある。
神のみぞ知るだ。
でもそれが人生。
またやり直せばいい。
( ドラマ『LOST』 )
20.
不幸な人は希望を持て。
幸福な人は用心せよ。
(
ラテンのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ