名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
6月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たいていの人は成功は一歩ずつしかやってこないと思い込んでいる。
しかし、これは不幸な誤解である。
(
ジェイ・エイブラハム
)
2.
自分が幸福であればある程、
不幸な人のあることを考えよう。
(
徳永康起
)
3.
すべての(不幸な)事件は、予期している者にとっては、より軽く受け取られる。
(
セネカ
)
4.
自分を信頼した者がそこにいるとしたら、不幸にさせたくないよね
(
哀川翔
)
5.
変化を心底恐れている人々が一番不幸です。
(
ミニヨン・マクローリン
)
6.
人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。
自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。
( 井口泰子 )
7.
やっても、やっても仕事が終わらない。
やっても、やっても仕事がなくならない。
それって、不幸なことだろうか。
案外それって、幸せなことなんじゃないかな。
(
中谷彰宏
)
8.
幸福や不幸の大部分は自分自身にかかっており、まわりの環境にかかっているわけではない。
( マーサ・ワシントン )
9.
のっけから、それも長時間にわたって不幸が続く例は珍しい。
(
ダニエル・デフォー
)
10.
どちらがより不幸かを秤にかけて、それで勝ったって、嬉しくないよ。
(
漫画・アニメ『フルーツバスケット』
)
11.
人間の不幸と悪とは自己の義務を知らないから起こるのでなく、むしろ虚偽の義務を承認するところから起こる。
(
トルストイ
)
12.
幸運と不幸とは共に不意にやってくる。
(
遠藤周作
)
13.
気のふさいだ馬を見たことがあるか?
しょげかえった小鳥を見たことがあるか?
馬や小鳥が不幸にならないのは、
仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。
(
デール・カーネギー
)
14.
金というものは、
あれば、ないより、いいものですよ。
金のない不幸より、
金のある不幸のほうがマシなことはたしかだ。
(
源氏鶏太
)
15.
「天国は心の中にある」とはキリストの言葉だが、地獄もまた同様である。
(
デール・カーネギー
)
16.
収入や地位が、その人の人生に影響を及ぼすことは確かですが、
それだけで幸不幸が、ましてや人間の価値が決まるはずがない。
しかし、とらわれが強ければ視野が狭まり、
収入や地位がもたらす幸せしか見えなくなってしまう。
(
加賀乙彦
)
17.
不幸の神々とて時には、
自分たちの遊びに飽きて、
慈悲の心を見せるものだ。
(
チャップリン
)
18.
放蕩者──快楽を追求するのも結構だが、あまり熱心に求めたので、不幸にもそれに追いついた人間。
(
アンブローズ・ビアス
)
19.
恋愛というものは常に一時の幻影で、必ず亡び、さめるものだ、ということを知っている大人の心は不幸なものだ。
(
坂口安吾
)
20.
人はどんなときに自分の境遇を不幸だと感じるのでしょうか。
一言で言ってしまえば、それは(過去の境遇との)落差の中から生まれてくるのです。
(
柳田邦男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ