名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(講師は)ただ知識を伝えるだけでは半人前。
相手、受講者の疑問に必ず答えられるだけの力が必要だ。
また、それによって本当にわかってくれ、納得してくれるんだ。
(
松本幸夫
)
2.
われわれがよく知らないところの
なんらかの理由に同意するときには、
われわれは誤るか、
ただ偶然に真理に出会うかであり、
したがって、
われわれが誤っていないと知ることすらできぬ、
ということも確実である。
(
デカルト
)
3.
マナーと知識を身につけることは、
ものすごく大切です。
それは人間関係において、
豊かな配当を払ってくれるからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
知識というものは共通のもので、
それに個性が加味されて知恵が生まれてくる。
知恵は人間の証明であり、価値である。
知識だけの人間であれば、
コンピューターに置きかえられてしまう。
(
武藤洋
)
5.
必要なのは知識でなく思いやりである。
思いやりがなければ
残るのは暴力だけである。
(
チャップリン
)
6.
想像力が豊かな人の秘密は
語彙の豊富さにあります。
考えも知識も言葉で構成されていますから、
想像力の限界は、
その人の言葉すなわち語彙の限界でもあるわけです。
(
佐藤富雄
)
7.
知識というものは、
それが学習者の心に同化し、
かつその人の性質に表れるときのみ
真の知識となる。
(
三浦梅園
)
8.
そのことを感じている人が、
よりそのことを知っている。
(
ボブ・マーリー
)
9.
科学は組織された知識である。
(
ハーバート・スペンサー
)
10.
「知性」の本質は、「知識」ではなく、「智恵」である。
(
田坂広志
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ